プロフィール
無添加シャンプー屋
無添加シャンプー屋
無添加シャンプー専門店へあ・まーと 店長 山井龍己
41歳
お店所在地 佐賀県鳥栖市元町1336-1
栄ビル1-1
TEL 0942-27-8310
E・mail shampoo@hairmart.jp
ホームページはこちらです!
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年05月21日

他人の電話に

こんにちは、へあ・まーとです。

今日一日暑かったですね。

だからか分かりませんが、今日はとっても

暇!

でした。

ということで一日ネットサーフィンをして
いたら面白い記事を発見。

「他人の電話にイライラする理由」


実は私、たまに電車に乗るのですが、いつも
思うことが一つ。

車内での携帯電話は禁止なのに、なぜ
なぜ車内での会話は良いのか?

数人で大音声でしゃべるのと、携帯でしゃべ
ると何が違うの?

私ずーーと悩んでいました。

ですがこの記事を読んで

なるほど♪なるほど♪

記事の抜粋です。

[ニューヨーク 20日 ロイター] 

米コーネル大学の研究チームの発表で、
他人の携帯電話の話し声が気に障るのは、
会話の半分しか聞こえないことが理由で
あることが明らかになった。

研究内容は専門誌サイコロジカル・サイ
エンスに掲載される予定。

同チームは大学生41人を対象に、他人
の携帯電話の会話を流しながら集中力を
測る実験を行った。

それによると、話者のうち1人だけの話
し声が聞こえた方が、両方の話者の声が
聞こえた場合に比べ、被験者の集中力が
低下したという。

研究を行ったローレン・エンバーソン氏
は、

「会話の半分しか聞こえないと、注目の
対象をほかにそらすことが難しくなる」

とし、話し声を消すこともできないため、
いらだちにつながると強調。

また、人間は会話の断片から次に相手が
何を言うかを予測するため、聞こえる内
容が半分では予測することが困難になる
と指摘した。


非常ーーーに納得。

ようは会話は二人以上ですることで第三者
が聞いても、そこまで不快にはならないが

(人にもよりますが・・・)

携帯の場合は会話が一方通行なので、不快
に感じる。

車内での携帯電話は辞めましょう!!

さー帰ってジョギング♪ジョギング♪

目指せマイナス9㎏!!



Posted by 無添加シャンプー屋 at 17:49